心はいつも太平洋ぜよ!!

タバコのブログ ~O型の雑記帳。何となく気になることを書いていく~

VOL.24 おすすめ!-新しいジャンルの知識を30分で得る-

f:id:momotaron03:20181111054528j:plain

 #新しいジャンルについて知りたいけど・・#  

こんにちは。タバコです。

元教師の性なのか、自分の知らないことは

何でも知りたいと思う方で、日々新しい情報を求めて、

スマホを片手にネットサーフィン(死語)してます。

自分はそうなんですが、新しいサービスや技術のニュースの

記事を読んでるとそのジャンルのことを知りたくなることが

時々あります。みなさんはどうですか?

でも、本を一冊読むのは時間がかかるから、手軽なネットで

検索してみるけど、用語の意味や概要はわかっても

ざっくりとした理解しか得られなかった、、、。

もう少し深く知りたい!

みたいな経験はあると思います。

そんな方にぜひ試してもらいたい方法があるんです。

 

#わずか30分でそのジャンルの通になれる!?#

あるニュースサイトで見つけました。

この方法を使うと、なんとわずか30分で

新しいジャンルについての知識を深めることができるのです。

深夜のテレフォンショッピングみたいな謳い文句ですが、

本当です!(言い訳するほど胡散臭くなりますね苦笑)

必要なのは、インターネット環境とPC(または紙とペン)です。

これはネットの記事から見つけたものですので、

合う合わない、使えそう使えなさそうなど色んな感じ方が

あると思います。自分にはわりと合っていると思いました。

早速やり方を紹介します。

 

1、自分が知りたいジャンルの本をAMAZONでキーワード検索

 登録件数の多いAMAZONを利用するのがおススメです。

その時、該当ジャンルから

①トップセラー

②レビューの評判が高い

↑の条件を満たす

気になったタイトルをいくつかピックアップして

メモにコピペしておきます。

 

 2、グーグルまたは、YAHOOで検索をかける 

検索のかけ方

①”本のタイトル名 まとめ”

②”本のタイトル名  感想”

③”本のタイトル名 評価” など

そして、1ページ目に出てきた検索結果を、すべてタブで開きます。

沢山のタブを全部読むのは大変です。

◇ポイント◇

①読むか読まないかを直ぐにジャッジすること 

②気になったページのみ流し読み

③感想よりも、本の引用部分や要約箇所を読む

つまりは、すでに本を読んだ人が気になった箇所や抽出した部分を

今度は自分好みにスクラップしていく作業です。

 

3、記事を読んで心が動いたものや気になるものをメモにコピペする。 

◇コピペする内容◇

①本のタイトル・著者名

②気になった引用部分・要約箇所など

③気になった感想・・など

これらをメモ(Evernoteなど)に貼り付けます。

 

4、気がすむまで2~3を繰り返す。

一冊分がこれで終了です。

 

5、次の本も、同じ作業を繰り返す。 

5冊分の作業が終わったら、コピペしたメモを

5冊分読み直してみてください。

コピペする作業を通して繰り返し読んで得た知識+αの情報の

おかげでそのジャンルについての大体の基礎的な知識が

得ることができるはずです。

f:id:momotaron03:20181111054830j:plain

#いつの間にか深まる知識?#

説明を読むと面倒くさそうですが

始めてみると、意外と時間はかかりません。

また、この作業の面白いところは

感想などを読んでいると、

知らない言葉や疑問などが次々に生まれてくるので、

それらを調べていく作業を繰り返していくことで

・一つのジャンルについてより深められる

・様々なジャンルへの興味も広がる

ところです。

これらを次々に同じジャンルのノートに貼り付けていけば、

基礎的な知識から深い知識まで得られるレジュメのような

ものも完成するので、見直すときも便利です。

どうですか?

だまされたと思ってぜひやってみて下さい。

 

※最後に、、、

 この作業を通してすごく参考になったなあと思う本は

 購入する価値があるということです。ぜひ購入を。